中小企業は、開発の宝庫かもしれない。
私はゼロからスタートし、「ものづくり」の世界に入りました。その中で、日々新しい技術を研究し、努力を続け、精進している皆様の姿に感銘を受け、少しでもお役に立てればと思いこのホームぺージを立ち上げました。
専門知識はないので直接「設計、加工、製造、組立等」に関わることはできませんが、各社の開発製品を理解し何とか表現しようと続けていくうちに、違う視点でもっと多くの人が「製造業」「ものづくり」に関われることに気が付きました。
実は独自の高い技術を保有している中小企業はとても多いです。だけど、その良さが伝わらないことも多いです。
「なぜ技術の表現者がこんなに少ない!!」「世の中、優秀なクリエーターは沢山いるのに!!」
素晴らしい職人さんや技術者の方々を見て、その技術を少しでも表現できたら、もっと活発化するのではないだろうか?
そんなことを目指して、表現者の一人になろうと日々頑張っています。
このホームページは私自身が感じたことを素直にお伝えし、頑張っている「製造業」や「ものづくり」の人へ一緒に応援出来たらと思い開設しました。もしかしたら「ものづくり」の一部分しか見えていないかもしれません。そして不快に思う内容もあるかもしれませんが、個人的な意見として読んで戴けましたら幸いに思います。
また「ものづくり」に直接関わっていない方も何かの参考に、お役に立つことが出来れば嬉しく思います。
管理人
こんにちは。purebeansと申します。
「光学精密機器のまち」板橋区在住の女性です。
自社開発製品に携わり、開発の大変さを経験。全ての人ではないけれど、「技術者は表現力が苦手」ということに気が付き、技術的知識が無くても多くの人がもっと「製造業」「ものづくり」に興味をもつことで、何かお役に立てることがある!と感じています。
製品受賞歴
中小企業優秀新技術・新製品賞 一般部門奨励賞
板橋製品技術大賞 審査員賞
開発の大変さを見たからわかる
開発の苦労を横で見てきたからこそ、「ものづくり」の見えなかった部分を少しでもお伝え出来たら幸いです。完成した製品は、見えている技術の一部です。とても奥深い世界です。
中小企業だからこそわかる
中小企業だからこそ出来ることがあります。そしてその強みは開発にも活かせると思いました。会社規模が小さいことは弱みに見えますが、強みでもあります。
みんなの「感じたこと」
管理人が働く人へ色々質問し「現場の声」を聞いてみました。皆様が仕事を通して何を学び、そして感じ、課題や世間に伝えたいことは何か?など、ありのまま感じて戴けたら幸いです。
トータルプロデュースの必要性
「産学連携」はみんなが望んでいること。しかし実際は上手くいかないことも多いという。実際に産学連携の難しさを感じた方々のお話です。
デザインとは何か?から学ぶ
ものづくりとデザインは切っても切れない関係であり、デザインには企業を立て直す力が存在する。「デザインとは何か?」から学んだことを書いています。
光学設計に携わった方のお話
光学業界の中でとても有名なユーカリ光学研究所 先代社長「油大作」先生の遺作。技術者としての「想い」が一人でも多くの人に伝われば嬉しく思います。